BrainyRabbit's Blog

趣味の旅行や日頃気になったこと、雑談など気ままに更新しています。

TOEFL受験@虎ノ門テストセンター:東京 試験会場レビュー

今更ながら、先週末はじめてTOEFLを受験してきました。
高校以降は日本の学校だったのですっかり受験することなくここまで来てしまいましたが、TOEICは海外の方はいまいちピンとこないようなので、レジュメへの記載用に受験してみました。

■受験会場選びは重要
受験してみて思ったのは、「受験環境に結果が左右されそう…」ということ。
今回は直近の日程で開いていたところを適当に選んだのですが、「受験会場選び」も重要だと感じたので、簡単に受験会場のレビューを書きたいと思います。
(あくまで自分の場合、ですが。他の人のスピーキングの声につられて文章が読めなかったりするタイプなので…)

■受験したテストセンター
虎ノ門テストセンター。
TOEFLの申し込み画面上では、「Toranomon Testing Center A」、「Toranomon Testing Center B」、「Toranomon Testing Center C」とありますが、すべて同じ受験会場です。「虎ノ門テスティングセンター」で場所を探してましたが、日本語名称は「虎ノ門テストセンター」のようです。

■アクセス
・とにかくわかりにくい。迷っているひともちらほら…。
虎ノ門駅からの具体的な道順は、最後に記載しています。
Google mapで「虎ノ門テストセンター」と検索すると、プロメトリック(※TOEFLの受験会場を提供している企業)の本社の場所が表示されるので注意!
Google mapで場所を確認するには、住所を入力するか、「リロの会議室 虎ノ門天徳ビル」で検索です。

・外観はこんな感じ

f:id:blockblack:20171016232410j:plain
■受験環境
(1)座席
・申込時に、A、B、Cが選べますが、会場が別というわけではありませんでした。
同じ部屋の中が、奥からCエリア、Bエリア、Aエリアという感じに席が設置されています。
Aエリアは出入り口に近いので、出入りが気になる人は避けたほうがベター。逆にCエリアは奥まっているので、他人の声の反響が気になる方は避けたほうが良いと思います。
・座席は指定されるので、自分では選ぶことはできません
(2)機器
・ヘッドホンは良い感じ(フルカバー)ですが、防音性はあまりありません
・パーテーションは灰色のプラスチックのボール用紙?のようなものをビニールテープで貼り付けた手作り感あふれるものでした。前・左右の他の受験者は見えないようになっていますが、防音性は当然なし。
・PCはTOSHIBA製。キーホードの表記は日本語キーボード→タイピングは英語キーボードなので、慣れていない人は手間取るかも。(一応、対応表は机上に配布されます)
私は会社も英語キーボードなので入力には慣れていますが、あまり押さない記号を入力する際はちょっと迷いました。
・操作:Writingテストのパートで動揺したのが、ショートカットが使えないこと。(たとえば、Ctrl+Cなど)コピペは試験画面上にできるボタンがありますが、一々マウス操作が面倒…。ちなみに、タッチパネルはPCにあるのですが、無効化されておりマウス操作のみ可でした。
・トイレは男女とも個室が2個ずつなので、休憩・受付前は混みます。

■受験者層
虎ノ門というエリア特性からか、ざっくり日本人:日本人以外が50:50くらいの感じでした。声が大きい人も多いので、スピーキングパートは周囲が気になる人は気になるかもしれません。
・受検年齢層は10代後半~30代前半くらい(に見える人)がほとんどでした

■受検の感想
「ノンネイティブの留学生が入学前に受ける試験だし楽勝でしょ!」と思い、「4パートに分かれているテスト」位の情報量で挑みましたが、試験時間の長さにすっかり疲れてしまいました。
内容的には、日本の大学でも旧帝大以上の受験対策をした人なら内容は余裕かなぁという印象です。(※自分は大学受験から10年弱たっているので現在の試験レベルと一緒かはわかりかねますが…)
試験時間がとにかく長いので、試験自体の対策もさることながらコンディションの調整(休憩を入れるか等も含めて)がキモだと感じました。

■テストセンターへの具体的な道順

虎ノ門駅4番出口を出て、まっすぐ三菱東京UFJ銀行の看板の方へ。
三菱東京UFJ銀行の手前の角を曲がり、直進します。
f:id:blockblack:20171016232431j:plain

道なりにまっすぐ歩き、「麺酎房 赤まる」という居酒屋のすぐ隣の建物です。

f:id:blockblack:20171016232529j:plain

 少し奥になったところなのでわかりにくいですが、受験当日は「TOEFL受験会場」の張り紙がガラス扉にしてあります。A4の普通用紙に印刷したものがテープで貼られているだけなので見落としに注意です。