BrainyRabbit's Blog

趣味の旅行や日頃気になったこと、雑談など気ままに更新しています。

TOEFLの出題形式が変更。2019年8月から!主な変更点まとめ

8月上旬にTOEFLを受験してきました。

問題形式が結構変わっていたので驚きましたが、事前にTOEFLから出題形式変更のアナウンスがあったようです。アナウンスを確認しないで受けてしまったので、当日驚きました。

備忘のため、TOEFLの公式(英語版)アナウンスから、変更点をまとめておきます。

実際の出題も、このアナウンスに沿ったものでした。以前の3.5hから3hへ、時間が変更になり、これに伴い開始時間も遅くなったようです。

 

 

主な変更点

リーディングセクション

・時間の短縮

3パッセージの場合は54分、4パッセージの場合は72分。(以前は3パッセージ60分、4パッセージ80分)

・問題数の削減

以前は各パッセージにつき12-14問だったのが、今回各パッセージ10問に変更

⇒この変更により、以前は90秒で1問回答する必要があったものが、105秒で1問になり、時間的に余裕ができました。一方、問題数が減ったため、1問の点数的な重みが増加。

 

リスニングセクション

2または3パート、各パート17問。以前は60-90分だったものが、41-57分へと短縮。

一問当たりにかけられる時間は35秒で、変更なし。

 

スピーキングセクション

最も大幅な変更があったセクション。以前の全6題から4題へ変更。

・第1問のPersonal preferenceが削除

45秒で自分の意見を述べる一番簡単な問題がなくなりました。

・第5問のCampus situationが削除

学生が問題を抱えていて、その要約とそれに対するアドバイスを述べるタイプの問題がなくなりました。

・時間の短縮

20分→17分へ短縮。2題なくなったものの、スピーキング中のリスニングの時間が長くなったのでそこまで大幅な短縮ではない。

⇒比較的回答が簡単だった問題がなくなってしまいました。。1題の重みも増すので、より慎重に回答する必要があります。

 

ライティングセクション

変更なし

 

スコアレポートの変更

今回のスコアとは別に、過去2年間のベストスコアが併記されるようになるそうです。