エストニアとロシアの国境の町、ナルバのビクトリア要塞の見学にいってきました。
ナルバ自体があまり観光地ではないので、あまり観光客慣れしている場所ではありませんが、数キロに及ぶ川沿いの地下要塞が見学できる貴重な体験ができました。
ビクトリア要塞
ホームページにも書いてありますが、ツアー以外での見学は不可です。
ツアーは5EUR(ガイド代込みです)。
日曜日は10:00-と14:00-の2回。
詳しい開催時間はこちらにかいてあります(公式サイト)。
Casemates of Victoria Bastion - Excursions
営業時間内でもツアー以外の方法での見学は不可のため、私が行ったときは、営業時間内の15時に到着した観光客が、ツアーの開催がそれ以降にないため、観光を断られていました。
基本、エストニア語またはロシア語のツアーのみですが、英語の音声ガイドを貸してくれるため、英語話者またはフィンランド語の話者であれば参加可能です。
(音声ガイドは、エストニア語・ロシア語・英語・フィンランド語のみ)
音声ガイドではなく、英語でのツアーを参加希望の場合は、別途メールで事前に予約が必要とのこと。
川沿いの地下のため、夏でも非常に寒いため上着を持っていた方がベター。ブランケットは無料で貸してくれるので、それを利用するのも良いと思います。
入り口は、分かりにくいですがこんな感じになっています。
一応、名前を示した看板もあります。
要塞の一部は半地下のため、 外から要塞の一部を見ることもできます。
チケットの販売場所には、全貌の地図や歴史等について紹介があります。こちらも、エストニア語・ロシア語・英語の参加国語で記載があります。見学前の事前知識に◎。
内部は、こんな感じで湿っていて冷たいですが、明かりがあるので怖さはありません。
当時を再現したマネキンなどもあります。中には、戦争で傷ついたリアルな兵士のマネキンも…
観光地がすくないナルバですが、こちらは見ごたえがあって良い場所でした。
ビクトリア要塞の場所